Blendy 東北 器の絆プロジェクト

AGF〈ブレンディ〉は、皆様からの地域復興への願いや、伝統文化を大切に思う気持ちを、窯元で頑張られている方々へお届けすることで、お互いの“絆”がつながるためのお手伝いができればと考えております。

こちらのページでは、皆様から頂いた「応援メッセージ」の一部をご紹介します。

応援メッセージ

私には想像できない数々のご苦労があったこと、そしてそれが現在もまだ続いていることともいます。  みなさんが作られている陶器は、芸術作品の中でも、日常に親しめる貴重な芸術作品だと思います。  亡き母が遺した陶器は、現在私が引き続き使用しており、それもまた私の息子に引き継がれるでしょう。そうして残っていくものだと思っています。   どうぞ、これからもいろいろなご苦労があるかと思いますが、日常生活の後世に残る芸術作品として、長く長く作り続けてください!応援しています!

ゆきか さん

私は以前、窯元に勤めていました、現在は病気のため、やめてしまったのですが。 窯元の仕事は重労働でしたが、物作りの楽しさとやりがいのある仕事で勤めていた日々はとても充実していました。 去年の震災では、東北の皆さんは本当に大変だったと思います。 日常の生活もままならない状態の中、製造の方などはどうしていたのでしょうか? 現在も製造をストップされている窯元さんもいらっしゃると思いますが、製造を再開して頑張っていらっしゃる窯元さんもおられることでしょう。 皆さんが頑張っておられる姿を想像し、私も病気に負けないで頑張ろうと励みになります。 これからも、頑張ってください、応援しています。

HIKKY さん

桜色のキレイな八戸焼ですね。コーヒタイムの気分が華やぎそうです。焼き物は人の温もりが感じられて、手触りも優しくてとても好きです。これからも温かい作品を期待しています。

くまたろー大好き さん

ひとつ、ひとつ丹精込めて焼かれる器には、愛おしい我が子を大事に育てる親の心に似て、温かみを感じます。それだからこそ長く、大切に、今まで大勢の方々が、いろんな思い出とともに愛用されてきたことと思います。 これからも愛情溢れる数々の作品、心待ちにしております。

ぽんた さん

かれこれ15年位前に家族旅行で相馬を訪れ、ぐい飲みを集めるのが趣味の夫と相馬焼のお猪口を窯元まで訪ねて購入したのを思い出します。今では使い込んで良い色合いに変わってきております。その思い出深い相馬のあの現状を目にした時のショック!!でもその地で今も釜で焼き続けておられるのですね。力強い相馬焼はこのように力強い方たちの手によって生まれていることを知りました。私の住む栃木県は福島とは隣県。是非いつかこの目で復興した福島相馬へ旅し、さらに力強くなった相馬焼を購入し愛用したいと願っています。がんばれ、福島!

みどりん さん

母と父が若かりし頃旅行先の青森で買ったという自慢の八戸焼は、3月11日の地震で割れてしまいました。 でも、窯元が復活して、またこのような思い出の品が作ってもらえたら、たくさんの人が笑顔になると思います。 父と母の思いも乗せて窯元や東北の復活応援しています。

ふみいち さん

どんな苦難の中でも、受け継ぎ磨き上げた技を、これからも絶やさず発展させてください。

まるこめ さん

器の美しさに見惚れました。 失ってしまったものもありますが、どこかで残り続けるものもあると思います。 これからも、素敵なものを作っていただきたいです。

やんずまん さん

八戸焼きは、江戸時代まであった窯元を昭和50年に再興されたとのこと、文献もない中での出発で御苦労も多かったことと思います。八戸焼は、素朴でありながらも、存在感のある美しい焼き物だと思います。これからも、途絶えることなく後世に残して行って欲しいです。東北のみなさん、素敵な焼き物を有難うございます☆

harurun さん

手作りの繊細さと力強さ溢れる東北の焼き物が大好きです。 震災復興にかけるそのたくましさを作品を使うたび、感じることでしょう。 美しいものを永遠に残して下さい。

ジャスミン さん

地域の特色が出ている焼き物の文化の継承は、日本の絆文化とともに、皆で守るべき日本の良いところだと思います。 また、大好きなコーヒーを素敵な器で飲めるって、とても贅沢!!! 面白くて素敵な企画は、アイディア賞ですね!

Honey さん

あの震災が無ければ、こんな素敵な窯元さんがあるなんて、知らなかった。震災にめげずに作陶なさっていらしゃるので、すごいと思いました。

かなやまた さん

温かくて芯のある東北の窯元さんたちの器が大好きです!!

ニコ さん

優しい色合いの台焼、作り続けて周りの皆さんを癒して下さい。

チャーちゃん さん

日本は一つです。決して負けないで!!これぞ日本の焼き物という、素晴らしい作品を作り続けて下さい。

みきりん さん

とても素敵な焼き物です。やはり自然が豊かな地方だから、このような美しい物が作れるのですね。昨年は震災などでたくさんの被害が生まれてしまいましたが、必ず立て直せると信じています。このような素晴らしい物が他にもたくさんあるのですから希望も生まれてほしいです。応援しています。

じゅん さん

こんな素敵な器は日本の宝、つらいことがあってもこの器で癒される人々が沢山いるということを忘れず、いつまでもこの宝物を造り続けてください!!

MXUX さん

日本人で良かったと思わせる素晴しい技術と伝統がこの陶器を見て感じられました。 一瞬で幸福感に包まれる素敵な製品をいつまでも作り続けてください。 東北の厳しい寒さを乗り越え、我慢や辛抱した皆様の努力が報われ一日も早く穏やかな春が迎えられますように。 お身体に気をつけて心から頑張ってください。

まみゆき さん

新潟の地震の時は皆さんに応援していただきました。今度は私達にお返しをさせて下さい。一緒に未来へ向かって歩いて行きましょう!

fimadesu さん

素敵なコーヒーカップで飲むと、優雅な気分になり味もより美味しくなる!

くま さん

今回の震災を乗り越えれば、またより良い焼き物が出来ていくと思います。未来へ残していって欲しいです。

はん さん

八戸焼とても素敵な色合いですね。 説明の〈八戸焼の色は青森の大自然に育まれたブナの色、三陸の荒波に揉まれた海草の色〉と言う文を読み感銘を受けました。 震災で自然は恐ろしいと思い知らされ、自然は人の心を癒してくれる身近なものだと言う事をどこか忘れていた気がします。 八戸焼を見て自然の良さを改めて実感しました。 まだまだ大変な事はたくさんあると思いますが、日本中・世界中の人が東北の事を応援しています。 〈荒波に揉まれた東北の色〉世界中の人達に見せてあげましょう!

うに さん

どの窯元の作品も素敵ですね。優しいイメージと力強いイメージが重なっているように思います

まり さん

器のように全てを受け入れる強さをもって、これからも頑張って下さいね♪ 強さ=美しさにつながると思います。そんな器を見て私自身も頑張りたいと思います!

エル さん

大切な人に送りたくなる。これからもいいモノを作ってください。

うみいく さん

大変な今だからこそ、物で繋がる絆を大切にしたいですね。 頑張って下さい!!

kassy さん

明けない夜はない。希望を持って良い作品を作り続けて下さい。

ハナタロ さん

シンプルで品格のある器で、素敵だなぁと思いました。

ルミポン さん

形の残るお仕事、素敵だと思います。これからもすばらしい作品を残していって下さい。

純情っこ さん

良い器で飲むコーヒーは気分を穏やかにしてくれます。それが生きる力にもなってるので、厳しい状況下でしょうが、被災された方々の心を満たすためにも、良い器を造り続けてください。

やんまー さん

温かみある”器”日本ならではの良さが伝わってきます。 いろんな困難があると思いますが、東北のもの買ったり食べたりして応援してます!

あえ蔵 さん

”支え合い”。日本人の良さを今こそ!小さな小さな力でも、たくさんの力が集まればきっと大きな力になるはず。こつこつこつこつ。きっと笑顔でいられる毎日を目指しましょう!

kitten さん

ひたむきな力強さが伝わります。心は変わらず焼き続けて欲しいです

ふくしま さん

長い歴史と、たゆまない努力と研究で生み出された芸術の陶器。見るたびに作った陶芸家の心が伝わります。こんな立派な陶器と匠の技を後世に残し、子孫にも伝えいただきたいです。

おみず さん

八戸焼き斬新で流れる様なフォルムが素敵で、色合いも大好きです。普段はテーブルに飾り、一日に数回、コーヒーを飲んでみたいです。絶対に癒されると思います。

東北大好きおじさん さん

それぞれの焼き物に、見とれています。あれほどの大震災の後なのに、何事もなかったかのように、『あたたかくやさしく静かに凛』とした佇まいです。 それは、きっと焼き手の思いそのものなのでしょう。負けない心・・そのままです。 我が家も震災の補修がまだ終わりません。でも、いま確かに優しく穏やかな気持ちになれています。今回、応援のメッセージをいただいたのは、私の方でした。 窯元の皆さん、有難うございました。

梅ちゃん さん

八戸の朝焼けのようにきれいなカップですね。朝の一杯のコーヒーが楽しくなりそうです。

エド さん

普段何気なく使う器も手にとってそっと眺めてみようという気持ちになりました。 うまく表現できませんが、あたたかい力強さを感じます。

ゆっち さん

やはり東北の焼き物はどれも暖かさがあり、作り手の想いが伝わってくるようで好きです。見ているだけで不思議と優しい気持ちにもなれます。私にとって東北の器は、まさに『唯一無二』の存在です!いつも素敵な器をありがとうございます。

ぶるじょわん さん

窯元や作者の手の温かみがじかに伝わる焼き物は大好きです。 窯の火を消すことなく伝統の工芸がいつまでも繋がることを陰ながらずっと応援しています。

まったり さん

いいものは、絶対なくならない!頑張ってください。いやみんなで頑張ろう

mayu さん

優しい色使いで、心が安らぎます。東北の復興を心より祈っております。

もりもり さん

力強い色に東北の復興の力を感じております。

mody さん

日本古来の歴史を感じます ご主人と一緒に窯元を継承されていることですね 本当に大変だったと思います 是非これからも日本古来の陶芸を絶やさず頑張って 欲しいと願っています

ふーこ さん

1つ1つ愛情や心がこもっていると思います。 日本の伝統、続けてください。 みんなを心のこもった作品で元気づけてくださいね。

そーたまま さん

震災で大変な被害にあわれたと思いますが、新潟県長岡市に住む私もなんとか立ち直り生きております。 これ以上ひどい試練はないと思い、命があればいつか、いい事があると信じております、これからも頑張って生きて行きましょう。

りこ さん

凛とした力強さの繊細な細工が伝わります。口触りがとても良さそうなカップに見えます!!

ノリダー さん

東北の伝統と謳われているのですから、永い年月をかけ今の器になり引き継がれてきたのでしょう。これまでにも震災に限らず多くの困難があり、乗り越えてきたからこそ今に生きているのでしょう。負けるはずがありません。先祖から受け継ぎ、子孫への伝承の責務を全うしてください。いつか「あの時はよく頑張ったな~」と言える日が必ずきます。

donature さん

一目惚れしました。日本人ならではの和と現代的な雰囲気が混じり合ったカップだと思います。こういう感受性は日本人にしか作れないものなので、もっともっと日本の美の文化を探求していって欲しい。応援しています。

hamu次郎 さん

こんな素敵な器を作れるのは日本だけだと思います。このような器を作れる職人さんを なくさない為にも、伝統を守り続けていってほしいと思います。 震災で辛い思いをしたと思います。 けど、負けないでおいしく飲めるカップを作り続けて下さい。私は応援しています。

るんるん さん

Page Top